ダイドー、社会貢献型自販機を設置 西淀川区と包括連携協定

ダイドードリンコ(大阪市北区)は7月19日、大阪市西淀川区と健康・幸福増進に関して相互の連携強化を図る包括連携協定を結び、その取り組みの一環として同日、社会貢献型自動販売機の第1号機を西淀川区役所に設置した。環境への取り組みや地域住民サービスの向上、子育て支援、地域の活性化などにつなげる。

ダイドー社会貢献型自販機

区役所内の子育て健康づくり情報コーナー横に設置された社会貢献型自販機。側面にオリジナルデザインが施されている(写真は報道発表資料より)

自販機は災害などによる停電の際、自販機内の商品を搬出することができる災害救援機能を搭載。さらに、飲料に加えてお菓子やベビー用紙おむつなどを販売することで、地域住民の安全・安心な暮らしに貢献していく。また、サステナブルな未来を創ることをめざし、自販機の年間消費電力量に相当する「再エネ指定の非化石証書」により、自販機稼働時の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする同社の取り組み「ラブ・ジ・アース・ベンダー」を採用している。

自販機には好文学園女子高等学校美術部の生徒が考案したオリジナルデザインが施されている。設置場所は区役所2階の子育て健康づくり情報コーナー横と5階の大会議室前通路。売上金の一部は区政推進基金(に~よん基金)に寄付し、区役所が実施する事業のための活動費に役立てられる。

(本紙「ニッポン消費者新聞」8月1日号より転載)

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 全日本トラック協会Gマーク制度
    国土交通省は12月17日、全日本トラック協会の「Gマーク(安全性優良事業所)」認定により、2024年c
  2. 国民生活センター
    ◎迅速解決3カ月めざす 制度の活用も呼びかけ 早期に消費者紛争を解決する国民生活センターの「ADRc
  3. キユーピーマヨネーズ100周年
    キユーピーは12月2日、2025年に「キユーピー マヨネーズ」が発売100周年を迎えるにあたり、記念c
  4. 太陽光パネル
    米シカゴ市のブランドン・ジョンソン市長は1月3日、市所有のすべての建物とその運営を100%再生エネルc
  5. 主婦連衣料部学習会
    主婦連合会衣料部は12月4日、主婦会館プラザエフで学習会「実は、革ってサステナブル」を開き、原材料かc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る