カンピロバクター食中毒「認知度低い」 愛知県調査

最近多発しているカンピロバクター食中毒を巡り、半数以上の人が市販の生の鶏肉から高い確率で菌が検出されることを知らなかったことが、愛知県の消費生活モニターアンケート結果でわかった。アニサキスによる食中毒については半数以上の人が内容を知っていたこともわかり、県は「カンピロバクター食中毒の認知度が低いことがうかがえる」としている。

調査は今年7~8月にかけて県消費生活モニター198人(20歳以上の男女)を対象に実施。食中毒に関する調査では、アニサキスとカンピロバクターについて質問し、各項目について知っているかを聞いた。

アニサキスによる食中毒では、

「アニサキスの幼虫が寄生する魚介類(サバ、イワシ、カツオ、サケ、イカ、サンマ、アジなど)を生(なま)や生に近い状態で食べることで発症すること」を知っていると答えた人は83.9%にのぼった。

「アニサキスの幼虫は、一般的な料理で使う程度の食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても死なないこと」は64.5%。

「予防法として、加熱(60℃では1分、70℃以上では瞬間的)又は冷凍(-20℃で24時間以上)することが有効であること」は63.9%。

3項目とも6割以上の人が「知っている」と回答し、県は「一定程度、認知されていることがうかがえる」と分析した。

一方、カンピロバクター食中毒では、

「市販の生の鶏肉から高い確率でカンピロバクター菌が検出されること」が48.5%。

「飲食店で鳥刺し等の生の鶏肉を食べるとカンピロバクター食中毒にかかる可能性があること」が56.9%。

「鶏肉が新鮮であることとカンピロバクター菌の汚染とは関係がないこと」は最も低く30.1%。

「たとえカンピロバクター菌に汚染された鶏肉でも、中心部まで加熱すれば問題なく食べることができること」は37.7%だった。

4項目のうち3項目で「知っている」との回答が半数以下となり、「カンピロバクター食中毒の認知度が低いことがうかがえる」と指摘した。県は調査結果を今後の施策の参考とする方針だ。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 電話相談
    全国消費生活相談員協会は9月7日から東京・大阪・北海道で、週末電話相談110番「健康食品うそほんと?c
  2. 欧州消費者同盟
    米グーグルが欧州の独占禁止法に違反したとして24億ユーロ(約3800億円)の制裁金を科された問題を巡c
  3. 国民生活センター
    パイオネット(全国消費生活情報ネットワークシステム)に2023年度の消費者相談が89万件寄せられていc
  4. 英国の消費者団体Which?
    人気ロックバンド、オアシスの再結成ツアーチケットを取り扱ったチケット販売大手「チケットマスター」が消c
  5. こども霞が関見学デーに登場したイヤヤン
    ◎消費者庁職員が企画 イヤヤンも1年ぶり登場 夏休みの子どもたちに、幅広く行政施策の取組を知ってもc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る