特集
- 消費者ホットライン・イヤヤン
消費者庁が重要性アピール、各地で啓発イベント
~「困ったときは188へ」 消費者月間の5月18日は「イヤヤンの日」
- 汚染拡大・有機フッ素化合物
国連使用禁止決議、環境から幅広く検出
~PFOA、体内にも蓄積 遅れる使用実態調査、分解せず長期間残留~
- <コンシューマーワイド>
日本毛髪工業協同組合、医療用ウィッグ普及へ「安心マーク」周知
~通常総会で再確認、社会的期待踏まえ事業展開積極化~
企業・商品情報
- <ミツカン>「お酢でおいしさと健康を考える会」設立
~新たな食の未来の実現めざす、レシピ検索の「おいしい健康」とコラボ~
- <キリン>再生ペット100%使用ボトル採用
- <宝酒造>愛知産抹茶のお酒登場
- <ポッカサッポロ>夕張メロン初競りで落札
海外ニュース
- <米国>クロルピリホス排除広がる 加州が使用禁止へ、3州目
- <英国>列車の遅延、過去最悪の状況 返金手続きの自動化求める声
- <米国>ボトル水の強調表示が次々登場 「アルカリ水」に健康効果なし
- <香港>USB拡張ソケットを調査 9割の製品が安全性不適合
人気連載
- 消費者問題はいまー提言
消費者関連専門家会議新理事長・村井正素さん ACAP来年40周年 SDGs達成への貢献目指す
~消費者志向経営推進など三つの運営基本方針~
- ここが知りたい!!くらしの疑問
SNSでの商品宣伝 大量購入させ業者ドロン
- 警鐘ー安全と危険の狭間で
ライフジャケット サイズや締め付け不足に注意 浮力が表示値満たさぬ製品も
その他のニュース
- 全日本葬祭業協同組合連合会、来年の世界大会へ準備推進
~第44回定期総会、地域密着型事業を重視へ~
- 「春の褒章」五十嵐祥剛さん(アートネイチャー代表取締役会長兼社長)
~安心生活向上に功績」など褒章理由に~
- 徳島移転問題、消費者はカヤの外か
~消費者庁などの「本体」、移転せずで解決済み?~
- マイクロカプセル、使用禁止を要望 消費者6団体
- NACS東日本支部、契約被害防止など提言
- 大東建託、申込返還表明 消費者機構日本の要請受け
- 預託商法対策、金商法ではなく新法で 池本氏
- 屋根工事を違法勧誘、埼玉県が業務停止命令
- 東京都 若年者の消費者教育の方向性を議論
- フリマアプリ市場拡大 経産省推計
- 改正消費者契約法、施行1週間前にシンポ
- 負担重い「電気料金」、消費者庁物価モニター調査
- 生活クラブ50周年、次の50年もトップランナーに
- ガスこんろ、誤使用事故6年で99件
- 国内初、海洋プラごみ回収装置導入
- 創立50周年へ幅広く行動提起 日本消費者連盟が15日にシンポ
- アパレル転売商法紛争解決、東京都被害救済委
- P&G「瞬間お洗濯」表示中止へ 消費者支援機構関西の指摘で
- 食品衛生16万件を監視へ 東京都
新着記事
-
6月1日に就任した村井正親・国民生活センター理事長が7月2日、初の記者説明会にのぞみ、「これまで以上c
-
農林水産省は6月30日、全国のスーパーで6月16~22日に販売されたコメ5キログラムの平均価格が前週c
-
内部通報したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にした個人、法人に刑事罰を科すことを盛り込んだ改正公益c
-
◎消費者スマイル基金主催 4日まで参加者募集
消費者団体訴訟の支援に取り組む認定NPO法人消費者スc
-
6歳未満の子どもが住宅のベランダ、窓などから転落死する事故が1993~2024年の32年間に全国で1c
記事カテゴリー