【米国】税金投入したコロナ治療薬、製薬会社の独占阻止を

米国の非営利団体パブリック・シチズンなど70団体は3月5日、政府が資金援助して開発された新型コロナウイルスワクチン・治療薬について、製薬会社の独占権を認めないようトランプ大統領に要請した。70団体は「いまは公衆衛生の緊急事態。税金が投入された治療薬は合理的な価格で誰もが入手できるようにするべきだ」と訴えた。

パブリック・シチズンの調査によると、SARS(重症急性呼吸器症候群)が発生した2002年以降、米政府はコロナウイルス研究開発費用として7億ドル近くの公費を投入。新型コロナウイルスについても10億ドル以上の助成が計画されている。

70団体はトランプ大統領にあてた要請書の中で、「02年以降に投入された公的資金は研究開発に極めて重要な役割を果たしてきた。この投資で得られた知見はCOVID-19(新型コロナウイルス)のワクチン開発に役立てられている」と強調。開発に成功した場合、ライセンスを開放して増産体制を構築し、合理的な価格で誰もが利用できるよう政府に対応を求めた。

パブリック・シチズンは「製薬会社に独占的な取引を認めると世界の公衆衛生が破綻する。トランプ大統領がこの問題にどう対処するのか、米国民は注視している」と訴えた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 日本弁護士連合会
    内部通報したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にした個人、法人に刑事罰を科すことを盛り込んだ改正公益c
  2. イベント
    ◎消費者スマイル基金主催 4日まで参加者募集 消費者団体訴訟の支援に取り組む認定NPO法人消費者スc
  3. 消費者庁
    6歳未満の子どもが住宅のベランダ、窓などから転落死する事故が1993~2024年の32年間に全国で1c
  4. ニッポン消費者新聞2025年1月1日号
    特集 機能性食品データ情報公開訴訟 最高裁、消費者勝訴 原審への差し戻し命じる ~「公c
  5. ホワイトハウス
    米食品大手ゼネラルミルズは6月17日、2026年夏までに、米国内の小中学校に提供するシリアルと食品かc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る