【欧州】プリンター、外出制限後に価格上昇 許可書の印字で

フランスで3月17日に発令された外出制限措置(いわゆるロックダウン)により、仏国内のプリンター価格が急上昇している。フランス消費者同盟(UFC)の調査によると、直近2週間で平均13%値上がりし、中には40%上昇した製品もあった。プリンターはこの数年間、販売価格が安定していて、1週間当たりの価格変動が2~3%を超えることはなかった。急激な上昇に、HFCは「驚くべき状況だ」としている。

食料買い出し用の外出許可書や子どもの宿題の印字用に家庭用プリンターの需要が高まったことが背景。一部の販売業者による便乗値上げの影響もあるという。

UFCによると、人気機種のキャノン「MG-3050」の販売価格は3月4日の46.54ユーロから3月26日の65ユーロへと40%上昇。エプソン「ECOTANK ET-4750」は3月1日の388.30ユーロから3月26日の539.99ユーロへと39%値上がりした。

外出証明書はプリンター出力のほか手書きも可能。UFCは「緊急的に必要な場合を除き、買い急がずにしばらく様子をみてほしい」と呼びかけている。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 東京都庁
    エスカレーター利用時に転倒などの事故で救急搬送される人が年間約1400人いることから、東京都は10月c
  2. NOVA不当表示
    英会話教室「NOVA」の入会キャンペーンにおいて不当な表示を行ったとして、消費者庁は10月17日、教c
  3. ◎返品対応の重要性強調 「ブランド力向上につながる」 全米小売業協会(NRF)は10月15日、今年c
  4. 消費者庁
    屋内施設で行われる音楽イベントの出入り口付近が混雑して将棋倒しとなり、大規模な事故が起きる可能性があc
  5. 国セン・消費者団体と意見を交わす公正取引委員会(主婦会館プラザエフにて)
    公正取引委員会は9月26日、消費者団体との意見交換会を東京都内で開き、独占禁止法の運用状況や直近の取c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る