【米国】スチームモップ、新型コロナに有効だが実用的ではない

「99.99%除菌」「細菌やバクテリアを99.99%除去」などとうたって販売されているスチームモップは、果たして新型コロナウイルスに有効なのか――。

米消費者情報誌コンシューマーリポートは8月2日、専門家への取材による検証を行った。結果は「技術的には新型コロナを不活化することも可能だが、少なくとも10分間当て続けなければいけないため実用的ではない」とのこと。住居用洗剤や家庭用消毒剤で床を拭くことを推奨している。

微生物が専門のポーラ・キャノン南カリフォルニア大学医学部教授によると「熱とスチームでウイルスを殺すことは可能だが、スチームモップを使って消毒することは理にかなっていない」と解説した。

その理由について、微生物及び病理学が専門のフィリップM・ティアーノニューヨーク大学教授は「コロナを含むほとんどのウイルスは100℃で死ぬ」と説明。「スチームモップでは、その温度に達するまでに少なくとも10分間当て続ける必要がある」と強調した。長時間スチームを当て続けると、ウイルスとともに木製の床が傷む恐れがあるといい、やはり実用的ではないとしている。

関連記事

消費者運動年鑑2022

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. ニッポン消費者新聞2023年1月号
    特集 全国消費生活相談員協会 「デジタル勧誘」テーマにシンポ、チャット勧誘の不意打ち性指c
  2. 自動車
    米国の消費者団体コンシューマー・リポートは11月25日、ダウンジャケットや厚手のコートを着た子どもをc
  3. 電話相談
    消費者団体や弁護士などでつくる「市民のための公益通報者保護法の抜本的改正を求める全国連絡会」は12月c
  4. PSアワード
    ◎業界水準超す製品安全を実現 経済産業省は11月17日、企業・団体による製品安全の優れた取り組みをc
  5. PETボトルリサイクル推進協議会
    ◎ボトルtoボトル比率は29%と急伸 PETボトルリサイクル推進協議会(佐藤澄人会長)は年次報告書c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る