信頼と魅力ある資本市場へ「顧客本位」実践を 加藤さゆりさん🔓

証券取引等監視委員会委員・加藤さゆりさん

◎顧客本位の業務、現場レベルで実践を

「証券取引等監視委員会は、市場の公正性と透明性の確保及び投資者の保護の実現、さらに資本市場の健全な発展などを通し、国民経済の持続的成長に貢献することを大きな使命としています」

昨年12月、証券取引等監視委員会(証券監視委)の委員に就任した加藤さゆりさん。それまで男女共同参画や消費者運動に取り組むとともに、消費者庁や長野県において行政機関での実務経験も持つ。それだけに実体験をふまえた説明には重みがある。

証券取引等監視委員会委員加藤さゆりさん

「投資者には、プロもアマもいますが、私は、高齢者を含む幅広い投資者が安心して投資できるように、公正で透明性のある市場の形成の実現に向けて微力ではありますが、取り組んでいきたいと考えています」

証券監視委の委員は、委員長の長谷川充弘さんのほかに、浜田康さんと加藤さんの2人。委員会を支える事務局には総務以外に市場分析、取引調査、国際取引など各調査・検査を担う6課がある。全国で総勢700人を超す職員が国内外の投資市場に目を光らせている。加藤さんは一般投資者の保護に関心を寄せる。

「消費者庁発足から10年以上が経ちますが、消費者庁を核にして霞が関全体が消費者・生活者目線で仕事を行うようになることが大切だと考えています。第10期の証券取引等監視委員会の活動方針には、新たに、高齢者を含む多様な投資者の保護を盛り込んでいます。現実には、不適切な勧誘・販売も行われており、『顧客本位の業務運営』が現場レベルで徹底されることが重要だと考えます。そして、それは、企業の事業活動の持続可能性を高め、…(以下続く)

(本紙9月1日号「消費者問題はいまー提言」欄より一部転載)

この記事の続きは以下の会員制データベースサービスで購読できます
📌ジー・サーチ データベースサービス
📌日経テレコン

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. アンケート調査
    2020年7月のレジ袋有料化から5年が過ぎたことから、NPO法人コンシューマーズ京都(京都消団連)はc
  2. 東京都消費生活総合センター
    東京都と都内消費者団体が連携して開催する「くらしフェスタ東京2025」の詳細が決まった。今年度のテーc
  3. 主婦連合会
    食品の相次ぐ値上げなど物価高が止まらない中、主婦連合会は9月10日、物価高対策の速やかな実施を求めるc
  4. アメリカ消費者連盟(CFA)は9月11日、米国の消費者が抱える1兆6600億ドルの自動車ローンが限界c
  5. 糖質カット炊飯器
    ◎注目される控訴審の行方と今後の影響 糖質カット炊飯器の表示をめぐり、東京地裁は7月25日、消費者c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る