「現在摂取している」、トクホ・機能性表示食品とも過去最高🔓

消費者庁が2016年度から毎年実施している「食品表示に関する消費者意向調査」の2020年度報告書が7月8日に公表され、保健機能食品の利用状況について、特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品ともに「現在摂取している」との回答割合が調査開始以来、最高となった。

新型コロナ感染拡大の影響で消費者の健康意識が高まり、食品メーカーの発表などによると、健康に配慮した食品が好調。今年3月に行われた今回の調査でも、こうした要因が反映された可能性がある。特にトクホは制度創設から30年が経過し市場が成熟化していたが、消費者庁の20年度調査では前年度比1.8ポイント増の19.4%と利用割合が増加し、市場拡大が続く機能性表示食品の逆転を許さなかった。

これまでの調査報告書をもとに、本紙がトクホと機能性表示食品について「現在摂取している」との回答割合を抽出したところ、以下のような推移となった。

  • 2020年度調査 トクホ19.4% 機能性表示食品16.6%
  • 2019年度調査 トクホ17.6% 機能性表示食品14.8%
  • 2018年度調査 トクホ18.4% 機能性表示食品14.2%
  • 2017年度調査 トクホ15.2% 機能性表示食品 9.9%
  • 2016年度調査 トクホ18.0% 機能性表示食品 9.9%

調査対象者数や男女比、年代構成などが各調査で異なるため単純比較できないが、2015年4月に制度が始まり、市場拡大が続く機能性表示食品の利用割合は、今回の調査でも増加傾向が示され、20年度も過去最高を記録。一方、1991年に制度が創設され、成熟市場となったトクホは…(以下続く)

この記事の続きは以下の会員制データベースサービスで購読できます
📌ジー・サーチ データベースサービス
📌日経テレコン

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. サプリメント
    鼻づまり緩和の市販薬に広く使われている成分「フェニレフリン」について、米食品医薬品局(FDA)は11c
  2. 埼玉県消費者大会上野千鶴子さん講演
    ◎「学び考え行動を!」 実行委が消費者行政の充実など要請 第60回の節目となる埼玉県消費者大会が1c
  3. NITEガストーチ
    海外製の粗悪なガストーチ(携帯液化石油ガス用バーナー)による火災事故が相次いでいることを受け、経済産c
  4. 米連邦取引委員会
    米連邦取引委員会(FTC)は11月5日、金融アプリを手がけるDaveが誤解を招く宣伝を行ったうえ、手c
  5. 小林製薬紅麹サプリ
    小林製薬の「紅麹サプリ事故」の被害救済をめざし10月9日、「紅麹サプリ被害救済弁護団」が発足した。専c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る