米インフラ投資法案可決で高速ネット網強化へ 3千万人に朗報

総額1兆ドル(113兆円)規模のインフラ投資法案が米下院で可決し、ブロードバンド回線の整備が進められることを受け、デジタルデバイド問題に取り組んできた消費者団体コンシューマー・リポートは11月6日、称賛する声明を出した。米国では3000万人以上がブロードバンド網のない地域に住んでいるとされ、同団体は「より多くの米国人、とりわけ最も脆弱な人々が高速インターネットを利用できるようになることは重要であり、ブロードバンド市場の改善にも役立つ」と歓迎している。

インフラ投資法案は港、空港、道路、橋、鉄道、水道、ブロードバンド網の整備に投資し、気候変動対策やサプライチェーンの強化、雇用の創出につなげる狙い。ブロードバンド網の整備には650億円(7.3兆円)をあてる方針で、ホワイトハウスは「高速インターネットへの接続は誰もが仕事、教育、医療を平等に受けるために必要不可欠だ。歴史的な投資を通じて、すべての米国人が信頼できる高速インタネット回線に接続できるようにする」との声明を出した。

米国には一定水準の通信速度を持つブロードバンドサービスが提供されていない地域があり、そこには3000万人以上が住んでいるとされる。特に農村地区は整備が遅れており、デジタルデバイドが深刻化している。また、経済協力開発機構(OECD)の調査によると、米国のブロードバンド料金は35カ国中2番目に高額だった。米政府はブロードバンド網の整備とともに料金引き下げ、広告表示の改善なども進める方針だ。

コンシューマー・リポートは今年7月、多くの米国人が通信速度や高額な料金、事業者の独占に不満を持っているとして40団体以上と手を組み「ブロードバンド・トゥギャザー」プロジェクトを開始。速度測定調査や価格調査への協力を消費者に呼びかけ、より公正なインターネットサービスを勝ち取る運動を展開してきた。ブロードバンド料金が高額な理由について、同団体は「サービス提供事業者が1社のみの地域も多く、そのためサービスは向上せず、料金は高いままだ。消費者は他社への乗り換えができず、選択肢が与えられていない」と指摘している。プロジェクトには11月9日現在、5万5千人以上が参加している。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 豪州消費者団体Choice
    住宅ローンや家賃に関する苦情が増加しているのは銀行が苦境に立たされている人を十分支援していないからだc
  2. 鶏肉
    日本政策金融公庫が実施した畜産物の購入に関する消費者動向調査によると、食肉と牛乳について、およそ6割c
  3. コンシューマーリポート
    4月22日のアースデイを前に、米国の消費者団体コンシューマー・リポートは気候変動が消費者の財布に与えc
  4. 警察庁
    警察庁がまとめた生活経済事犯の検挙状況によると、2023年に全国の警察が摘発した特定商取引等事犯は前c
  5. 電話相談
    埼玉弁護士会と埼玉司法書士会は4月20日(土)と21日(日)に電話相談「敷金(賃貸住宅)トラブル11c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る