【豪州】投資アプリに注意、頻繁な取引促す設計 当局も注視へ

豪州の消費者団体CHOICEは11月16日、投資アプリのマーケティング戦略に注意を呼びかけた。宝くじやギャンブルのアプリと同様、投資にのめり込むような戦術が繰り広げられており、安易な取引によって大きな損失を被る危険性があると指摘した。同国では新型コロナの感染拡大が始まった昨年、若者が続々とアプリでのトレードを開始しており、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)も今年初め、損失リスクに対する強い警告を発していた。

CHOICEなどによると、昨年、取引が実行された約167万口座のうち約70万口座が新規開設されたもの。また、調査会社によると、昨年、新たに投資を始めた人の49%が25~39歳で、18%が25歳未満だった。

オーストラリア市場には約145の投資関連アプリがあり、株式のほか為替、暗号資産(仮想通貨)、商品先物、不動産、クラウドファンディングなど多岐にわたる。特にリスクが高いとされる差金決済取引(CFD)では、「投資家の多くが取引で損を出している」(ASIC)状況だという。

ASICは投資アプリについて▽クリック数を最小化して投資しやすくしている▽頻繁に取引させるような機能やツール、サービス(自動通知サービスなど)が次々と提供される――などの注意ポイントを指摘。また、利用者を増やすための戦術として▽取引手数料無料化などのキャンペーンの実施▽有名人の推薦▽友人紹介でのポイント付与――などが展開されていると説明した。

投資アプリを巡っては今年6月、米カーネギー大学の研究者が論文を発表し、「投資家の本能に基づいて取引するよう促し、合理性を低下させるであろう設計になっている」と指摘。手数料無料化などのサービス提供が「投資アプリと宝くじ・ギャンブルアプリの境界線を曖昧にする可能性がある」と警告を発していた。

ASICは投資アプリの台頭と積極的なマーケティング戦略を注視していく方針。CHOICEに対し「投資、投機、ギャンブルの間に境界線を引くことは学術的にも難しく複雑な分野だが、金融事業者は公立公平で正直なサービス提供をすべきだ。アプリの機能や設計などを調べ、投資家に害を及ぼすかどうかを調べる必要がある」と回答。投資を検討する初心者に向けて「過度にリスクを取ったり、頻繁に取引したりすると投資のタイミングを誤り、損失を出す可能性が高い」と警告した。

CHOICEは「投資アプリを利用する際は投資資金と取引頻度に制限を設けて、アプリの自動通知をオフにすることをおすすめする」とアドバイスし、投資がやめられずキャンブル化していると感じる場合は専門の依存症サポートを受けるよう呼びかけた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 兵庫県立消費生活総合センター
    兵庫県内の相談窓口に寄せられた消費生活相談の総件数は前年度比1.7%減の4万6123件だった。このうc
  2. マスク
    国立健康危機管理研究機構(JIHS)は激しいせきの出る百日せきのことしの累計患者数が4万3728人にc
  3. 阿南久生団連会長
    ◎小川賢太郎氏は名誉会長に 事業者と消費者団体でつくる国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)は6c
  4. 農林水産省
    農林水産省は14日、全国のスーパーで6月30日~7月6日に販売されたコメの平均価格は5キログラム当たc
  5. オーストラリア競争・消費者委員会
    オーストラリアの国立詐欺対策センターは7月11日、ロマンス詐欺対策の専門チームを立ち上げたと発表したc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る