カテゴリー:海外
-
新型コロナウイルス感染拡大により在宅時間が増える中、英国の消費者団体which?は8月7日、「消費者が想像する以上に室内空気は汚れているかもしれない」として、実用的な改善方法を紹介した。最善策は窓を開けることで、専門家もc
-
石油世界大手の英BPが2030年までに石油・ガス生産量を19年比で40%削減する方針を示したことを受け、科学者らで作る米非営利団体「憂慮する科学者同盟」(UCS)は8月4日、BPの計画を評価し、米企業に追随するよう呼びかc
-
米消費者情報誌コンシューマーリポート(CR)と道路安全保険協会(IIHS)は7月30日、安全な中古車リストを共同開発し、ティーンズ向けに情報提供する取り組みを開始したと発表した。消費者団体のCRと保険業界の非営利団体IIc
-
「99.99%除菌」「細菌やバクテリアを99.99%除去」などとうたって販売されているスチームモップは、果たして新型コロナウイルスに有効なのか――。
米消費者情報誌コンシューマーリポートは8月2日、専門家への取材にc
-
米国の栄養成分表示が約20年ぶりに大幅に改正され、今年に入って大手企業を対象に一部施行されたことを受け、米消費者情報誌コンシューマーリポートがラベルの読み方を伝授している。同誌は「新しいラベルは最新の栄養学を取り入れ、消c
-
新型コロナウイルス感染対策として高齢者の外出自粛が呼びかけられる中、高校生ボランティアによる高齢者宅への食料品配達の取り組みが拡大している。2人の高校生が始めた活動は今や全国に23支部に拡大し、何百人もの高齢者を支援してc
-
オハイオ州クリーブランド市のレストランで近く、砂糖入り飲料をセットにした子ども向けメニューの提供が禁止される。フランク・ジャクソン市長が7月29日、市議会が全会一致で可決した禁止条例案に署名し、施行が決まった。来年2月1c
-
航空会社がチケットの払い戻しに応じずに消費者苦情が殺到している問題で、欧州各国の消費者団体で作る欧州消費者同盟(BEUC)と加盟11団体は連名で7月22日、欧州委員会に対し、実態調査を要請した。
BEUCによると、c
-
可燃性が高く、安全基準に適合していないとしてリコールが実施されている子ども用パジャマが、この2か月間にeBayで販売されていたとして、オーストラリア競争消費者委員会(ACCC)が7月27日、消費者に警告を発した。着火したc
-
保険業界の非営利団体「米国道路安全保険協会(IIHS)」は7月23日、すべての自動車にアルコール検知システムを搭載すると、年間9千人以上の命を救えるとする研究報告を行った。これを受け、米消費者情報誌コンシューマーリポートc
Pickup!記事
-
消費者庁は10月14日、地域の高齢者・障がい者見守り活動を支援する「全国消費者見守りネットワーク連絡c
-
電気通信サービスの市場環境の変化に伴い、新たな消費者トラブルの発生が予想されることを踏まえ、総務省はc
-
第64回全国消費者大会が11月29日に開催される。今回の統一テーマは「平和な社会とくらしを守るためにc
-
米国の消費者団体CFA(アメリカ消費者連盟)は10月22日、自動車保険および住宅保険の大手企業幹部がc
-
◎12ポストを兼務 「精一杯努める」
高市内閣発足から一夜明けた10月22日、黄川田仁志消費者担当c
記事カテゴリー