ロメインレタス食中毒、死者5人に 米国消費者団体「最悪」

米国で広がるロメインレタス食中毒事件で新たに4人の死亡が確認されたことを受け、米消費者情報誌コンシューマー・リポートは6月1日、「およそ20年間で最悪の大腸菌アウトブレイクだ」とのコメントを出した。消費者8団体が5月下旬、FDA(米食品医薬品局)に対し、トレーサビリティ制度の導入を求める書簡を送ったことも明らかにした。

CDC(米疾病対策センター)が同日更新した最新状況によると、前回(5月16日)から新たに25人の患者が発生、4人が死亡した。4月に入って報告されたロメインレタスによる腸管出血性大腸菌(O157:H7)の食中毒事件は、これで35州の197人が発症、うち89人が入院し、5人が死亡したことになる。

また、新たに報告された患者の一部はロメインレタスを食べていなかったことが判明。ロメインレタスを食べた感染者との接触(いわゆるヒト-ヒト感染)などにより食中毒を起こした可能性があった。食中毒の原因とされるアリゾナ州ユマ産ロメインレタスは4月15日以降、出荷されておらず、CDCはスーパーや飲食店で販売・提供される心配がなくなったとして、「食中毒を恐れてロメインレタスを避ける必要はない」と消費者に呼びかけた。一方、汚染ルートや汚染原因の解明については「大きな進展を見せていない」とコメントしている。

コンシューマー・リポートや公益科学センター(CSPI)など消費者8団体は連名で5月24日、FDAに生鮮野菜を対象としたトレーサビリティ制度の導入を求める書簡を提出。2011年に成立した食品安全近代化法について触れ、「同法の条項では高リスク食品のトレーサビリティシステムの構築がうたわれている」と指摘。「技術の進展により、小売業者は高速・高精度で商品を追跡できるようになった。FDAが袋詰めされたレタスの栽培地を迅速に特定する手段がないと主張することは、もはや許されない」と訴えた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 東京都庁
    ◎全国でも高額トラブル増加傾向 東京都消費生活総合センターは10月22日、東京都消費者被害救済員会c
  2. 電話相談
    公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会(JCCO、会長・新見育文明治大学名誉教授)は11月17c
  3. コンシューマーリポート
    米食品大手のクラフト・ハインツは11月12日、学校向けに開発した包装済み子ども用ランチキット「ランチc
  4. 金融庁
    SNS上で著名人になりすまして投資を呼びかける偽広告が横行している問題で、金融庁は10月1日、同庁ホc
  5. フランス消費者同盟
    フランスの消費者団体UFCによると、日本語の「ワンギリ」が古典的な詐欺の新名称として広がっているといc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る