【米国】子ども向けセットメニューから砂糖入りドリンクを排除

ファストフード店やレストランで提供されている子ども向けセットメニューから砂糖入り飲料を排除する動きが米国で広がっている。

デラウェア州議会は6月27日までに、外食業者が砂糖入り飲料を子どもに押し付けることを規制する法案を可決した。ジョン・カーニー州知事の承認を経て、施行される。こうした法案を可決したのは、カリフォルニア州、ハワイ州に続き3州目。食品政策を監視する非営利団体公益科学センター(CSPI)はデラウェア州議会に感謝の意を伝えるとともに、「子どもの健康を守るため、すべての州が法制化を進めるべきだ」と呼びかけた。

これまでの子ども向けセットメニューは、店側が提示したソーダやレモネードなど数種類の甘い飲料水の中から選ぶ仕組みだった。法案ではこれを禁止し、最初に提示する飲料はすべて健康的な飲料(水や牛乳、果汁100%ジュース)に置き換えることを求める。注文時に客が甘い飲料への変更を求めた場合は応じてもよいとしている。

デラウェア州議会は「飲み物の選択をオプトアウト方式からオプトイン方式に切り替えた。店側ではなく消費者側が選択の主導権を持ち、健康的な飲み物を選択しやすい仕組みだ」と説明している。

CSPIによると、マクドナルド、ウェンディーズ、バーガーキングなどのハンバーガー店、ソフトクリームのデイリークイーン、イタリア料理のオリーブガーデン、メキシコ料理のチポトレなどが子ども向けセットメニューの改善に取り組んでいるが、外食チェーン大手の75%は依然として甘い飲み物を子どもに押し付けているという。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 米国の老舗消費者団体ナショナル・コンシューマー・リーグ(NCL)は米下院エネルギー商業委員会に対し、c
  2. ことしの夏休み(7月15日~8月31日)に1泊以上の旅行を考えている人は前年比0.8%増の7464万c
  3. 村井正親国民生活センター理事長
    6月1日に就任した村井正親・国民生活センター理事長が7月2日、初の記者説明会にのぞみ、「これまで以上c
  4. 農林水産省
    農林水産省は6月30日、全国のスーパーで6月16~22日に販売されたコメ5キログラムの平均価格が前週c
  5. 日本弁護士連合会
    内部通報したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にした個人、法人に刑事罰を科すことを盛り込んだ改正公益c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る