【英国】Which?アワード発表 自動車部門でトヨタが栄冠

優れた製品・サービスを提供した企業を表彰する英国消費者団体主催の「Which?アワード2020」の受賞企業が10月8日、発表された。自動車部門でトヨタが優勝、新型コロナによる外出規制の中で消費者の生活を支えたスーパーマーケット部門ではウェイトローズが栄冠に輝いた。

14回目となる今年のWhich?アワードは12部門を設定し、計44ブランドが最終選考に勝ち残った。今年はコロナ禍での開催となり、弱い立場にある消費者への対応も重要な評価ポイントとなった。各部門の受賞者は以下の通り。

  • 銀行部門…ネーションワイド
  • 保険部門…NFUミューチュアル
  • 旅行部門…Trailfinders
  • スーパー部門…ウェイトローズ
  • 携帯電話部門…Utility Warehouse
  • 自動車部門…トヨタ
  • 掃除家電部門…ダイソン
  • AV家電部門…LG
  • IT製品部門…アップル
  • 小型のキッチン・家電部門…ケンウッド(英国のキッチン家電メーカー)
  • 大型のキッチン・家電部門…Miele(ミーレ)
  • 信頼できる地元企業部門…Splash of Color

Which?のアナベル・ハウルCEOは、スーパーのウェイトローズについてコメントし、「コロナ禍でスーパー業界は信じられないほどの困難に直面した。生活必需品の品不足対応に始まり、外出できない高齢者や隔離された感染者への配達対応に追われた。これに立ち向かったウェイトローズは消費者から圧倒的な評価を受けた」と称賛した。

また、受賞12企業を紹介する動画をYouTubeに投稿。「2020年はいつもの年とは異なる」とのメッセージで始まり、生活のそれぞれのシーンで受賞企業がベストを尽くしたことを示し、「英国の消費者に優れたサービスと製品を提供することに尽力してくれたすべての受賞者に感謝します」と謝意を伝えた。

Which?アワードでトヨタ受賞

受賞企業を紹介する動画のワンシーン。自動車部門で優勝したトヨタなどに謝意を伝えた(YouTubeより)

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 国民生活センター
    国民生活センター「訪日観光客消費者ホットライン」の2024年度相談件数は513件で過去最多だった。商c
  2. アンケート調査
    2020年7月のレジ袋有料化から5年が過ぎたことから、NPO法人コンシューマーズ京都(京都消団連)はc
  3. 東京都消費生活総合センター
    東京都と都内消費者団体が連携して開催する「くらしフェスタ東京2025」の詳細が決まった。今年度のテーc
  4. 主婦連合会
    食品の相次ぐ値上げなど物価高が止まらない中、主婦連合会は9月10日、物価高対策の速やかな実施を求めるc
  5. アメリカ消費者連盟(CFA)は9月11日、米国の消費者が抱える1兆6600億ドルの自動車ローンが限界c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る