検査キット高騰の苦情3900件 豪当局「値上げ一服もまだ高い」

オーストラリアの薬局などで売られている迅速抗原検査キットの価格が高騰し、消費者の不満が高まっている問題で、豪競争・消費者委員会(ACCC)は1月26日までの1カ月間に約3900件の苦情が寄せられたことを公表した。ACCCの小売店調査によると、値上げは一服しつつあるが、店頭価格は卸値のおよそ2倍と高止まりしており、「我々の見解からすると現在の価格を正当化することは困難だ」と指摘している。

苦情の95%は値上げに関するもの。購入場所としては薬局が全体の34%と最も多く、ガソリンスタンド(20%)やその他の店舗(コンビニ、タバコ店、スーパー)を上回った。1月中旬以降、薬局の苦情が減る一方で、普段は衛生用品を取り扱わないような小規模店舗に関する苦情が多く寄せられているという。

ACCCの最新調査によると、検査キットの卸売価格は3.82~11.42豪ドル。一方、薬局での店頭価格は15~25豪ドルで、平均21豪ドルだった。ACCCのロッド・シムズ委員長は「極端な高値で販売している店舗もあるので、およそ20豪ドルの小売価格は苦情事例の中では低いほうだが、依然として大幅な値上げであり、これを正当化することは困難だ」と指摘した。

消費者の多くは20~30豪ドルで検査キットを購入しているが、1月中旬以降は当局の監視もあってか値上げが一服しつつあり、20ドル近辺に向けて安定してきたという。

オーストラリア消費者法では「良心的ではない行為」を禁止しており、重い罰則が科される可能性がある。ACCCは「パンデミックの真っただ中という非常事態において、不当な値上げは違法行為と見なされるリスクがある」と小売業者に警告。今後も監視を続けるとしている。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 消費者庁
    ホットヨガ運営「LAVA International」(東京都港区)のエステサロンの一部店舗で、割引c
  2. sns
    自社AI製品が未成年者と性的に不適切な会話をすることを容認する事例が報告されたとして、米国44州の司c
  3. 経済産業省
    経済産業省消費者相談室に寄せられた2024年度の相談件数は7020件で、前年度比2.3%減少した。「c
  4. 電話相談
    東京都消費生活総合センターは9月1日と2日、特別相談「多重債務110番」を電話相談と来所で実施する。c
  5. NCL
    米国消費者製品安全委員会(CPSC)は8月20日、テーブルソー(丸鋸盤)やオフロード車両、エアゾールc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る