【米国】電気自動車税の導入広がる動き ガソリン税の穴埋めに

ガソリン車から電気自動車への転換が加速する中、米国では税制度上の新たな問題が浮上している。これまでガソリン税で賄われてきた高速道路の運営費用をどのように負担してもらうのか――という問題だ。すでに一部の州では電気自動車に「走行税」などの形で重い税金を課しており、消費者団体が制度のあり方を巡って反発を強めている。

消費者情報誌コンシューマー・リポートは電気自動車税に関するレポートを発表し、「電気自動車に対して不公正な税金を課すのは問題だ」と指摘した。同誌の調査によると、電気自動車税はガソリン車の所有者が支払うガソリン税よりも高額に設定されるケースが多く、いくつかの州では3~4倍を徴収していることが判明。一方で、電気自動車税の効果は低く、州の高速道路整備費用のわずか0.04%にしかならないという。

同誌は「電気自動車税は多くの場合、ガソリン税を補う制度として正当化されているが、このアプローチは高速道路の費用不足を補うのに効果的でない上、懲罰的な制度であり、電気自動車の普及促進を妨げるおそれがある」と指摘。「消費者が不公平感を感じることなく、安全で信頼性が高く、環境にやさしい自動車を選べる環境づくりを補完する制度にすべきだ」と訴えている。

米国では2025年までに18州で電気自動車税が導入される見通しで、さらに8州が現在、導入を検討中。税制、環境、経済など様々な分野に関連する問題でもあり、今度も激しい議論が予想されるという。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 都地消連情報展
    東京都地域消費者団体連絡会(都地消連)は9月25日と26日の両日、東京都消費生活総合センターで「消費c
  2. コンシューマーリポート
    ◎子どもの多動性リスクを懸念 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事が9月28日、州内の公立c
  3. 国民生活センター
    ◎国民生活センター、悪質手口を公表 「サギ列島日本」の一端がまた浮きぼりになった。国民生活センターc
  4. ニッポン消費者新聞2024年1月号
    特集 紅麹サプリ事故 海外で集団訴訟 日本の消費者団体は反対運動準備 ~食品被害救済制c
  5. 東京都消費生活総合センター
    東京都消費生活総合センターがまとめた「令和5年度消費生活相談年報」によると、2023年度に都内窓口にc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る