【米国】鍵付きチェストで子ども3人死亡 閉じ込められ窒息

米消費者製品安全委員会(CPSC)は5月27日、ふたを閉じると自動でロックする「キャバリア(Cavalier)」ブランドの木製チェスト(たんす)でこれまでに子ども3人が死亡したと発表した。窒息事故を防ぐため、製品から掛け金や鍵を取り外すよう警告した。

死亡事故が起きているキャバリアチェスト

子どもの窒息事故が起きているキャバリアブランドのチェスト(Cavalier cedar chests)の一例。複数のモデルがある(CPSCプレスリリースより)

CPSCや消費者情報誌コンシューマーリポートによると、チェストは杉製。1900年代初頭に当時のキャバリアコーポレーション(旧テネシーファニチャーカンパニー)が販売し、現在はアンティークショップや中古品店、古着屋、ネットオークションなどを通じて流通しているという。同社はすでに廃業しているため、リコールが実施されていない。2004年~2019年に3人の子どもがチェストの中に閉じ込められ、窒息死した。

様々なタイプの製品が販売されているため、家庭内のチェストを確認して必ず鍵を外すよう警告。製品を転売・出品する場合も、鍵を取り外しておくよう呼びかけた。警告に至った経緯について、CPSC広報担当者は「最近になってチェストに関連する致命的案件を把握した」と説明している。

関連記事

消費者運動年鑑2022

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 自動車
    米国の消費者団体コンシューマー・リポートは11月25日、ダウンジャケットや厚手のコートを着た子どもをc
  2. 電話相談
    消費者団体や弁護士などでつくる「市民のための公益通報者保護法の抜本的改正を求める全国連絡会」は12月c
  3. PSアワード
    ◎業界水準超す製品安全を実現 経済産業省は11月17日、企業・団体による製品安全の優れた取り組みをc
  4. PETボトルリサイクル推進協議会
    ◎ボトルtoボトル比率は29%と急伸 PETボトルリサイクル推進協議会(佐藤澄人会長)は年次報告書c
  5. 2023年度アルミ缶回収協力者表彰式
    ◎表彰制度通じて草の根回収を支援 アルミ缶リサイクル協会(石原美幸理事長)は11月20日、2023c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る