アルミ缶需要、18年は横ばい予測 チューハイ向け伸長

アルミ缶リサイクル協会(富永泰夫理事長)が2月16日発表した飲料用アルミ缶の2018年需要量は、前年比1%減の218億缶と横ばいの予測だった。ビール系の減少が続く中、チューハイ・ハイボール向けが伸長。これまで快走してきたコーヒー向けボトル缶は伸びがやや鈍化するとみた。長期的なアルミ缶需要量は拡大が続いていて、16年には過去最高の223億8千万缶を記録した。直近2年は微減を見込むが高原状態での推移となっている。

アルミ缶リサイクル協会富永泰夫理事長

2018年アルミ缶需要予測を発表するアルミ缶リサイクル協会。中央が富永泰夫理事長(16日午前)

内訳はビール系が2%減の93億8千万缶、その他アルコール系(チューハイ、ハイボールなど)が7%増の37億8千万缶、非アルコール系(コーヒー、清涼飲料など)が1%減の81億6千万缶など。

全体の4割超を占めるビール系は減少が続き、同協会は「ビール液量が13年連続マイナスになったことが影響した」と説明。一方、増加が続くその他アルコール系については、富永泰夫理事長が「飲料メーカーがビールの落ち込みをカバーしようとチューハイやハイボールに注力し、市場も二桁の伸びが続いていると聞いている。アルコール飲料にほぼ100%アルミ缶が使われていることも大きい」と分析した。

一方、ボトル缶が牽引してきた非アルコール系は2年連続となる微減を予想。富永理事長は「18年は前年比4億缶ほど減少すると予想した。ボトル缶自体の伸びは続いているが、伸び率が緩やかになるとみている。飲料メーカーがペットボトルを利用する機会が増えることも推測されるし、昨年は天候不順の影響で清涼飲料水市場が横ばいになったと聞き及んでいる」と語った。

アルミ缶需要量は長期的にみると右肩上がりで推移している。1971年にアルミ製ビール缶が実用化されて以降、ビール出荷量とともに需要が拡大。1980年代にはソフトドリンクのアルミ缶化が成長を後押しした。1994年をピークにビール消費量が減少に転じるも、2000年にはボトル缶が登場。現在は缶チューハイ・ハイボール人気が追い風となり、2000年代の180億缶台から一気に200億缶台へと飛躍。2016年には過去最高の223億8千万缶を記録するなどしていた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 豪州消費者団体Choice
    住宅ローンや家賃に関する苦情が増加しているのは銀行が苦境に立たされている人を十分支援していないからだc
  2. 鶏肉
    日本政策金融公庫が実施した畜産物の購入に関する消費者動向調査によると、食肉と牛乳について、およそ6割c
  3. コンシューマーリポート
    4月22日のアースデイを前に、米国の消費者団体コンシューマー・リポートは気候変動が消費者の財布に与えc
  4. 警察庁
    警察庁がまとめた生活経済事犯の検挙状況によると、2023年に全国の警察が摘発した特定商取引等事犯は前c
  5. 電話相談
    埼玉弁護士会と埼玉司法書士会は4月20日(土)と21日(日)に電話相談「敷金(賃貸住宅)トラブル11c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る