- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ミツカン、野菜まるごと「ZENB STICK」にゴボウ登場
ミツカングループは1月7日から、まるごと野菜を使った「ZENB STICK」から、「ゴボウ」を新発売した。ゴボウの皮の部分はポリフェノールが豊富。ゴボウ本来のうまみや香り、ザクザク食感が楽しめる。ZENBサイトから購入でc -
エレベーターの二重ブレーキ、設置率26%に 国交省最新調査
扉が開いたまま昇降して、人が挟まれる戸開走行事故を防ぐためのエレベーター安全装置「二重ブレーキ」の設置率が26.3%だったことが、国交省の最新調査でわかった。前年から3.3ポイントの上昇。2019年度に定期検査報告が行わc -
世界食料価格、7カ月連続上昇 12月は6年ぶり高値に FAO
国連の食糧農業機関(FAO)は1月7日、世界の食料価格が7カ月連続で上昇したと発表した。昨年12月の食糧価格指数は前月比2.3ポイント(2.2%)上昇の107.5となり、2014年11月以来、6年ぶりの高値。植物油や乳製c -
オーブンの熱洗浄機能、豪消費者団体が推奨 やけどには注意
オーブンで肉を加熱調理した際、庫内に飛び散る油や肉汁――。熱分解洗浄機能の付いた製品なら洗剤を使わずに簡単に掃除ができるとして、豪州の消費者団体「CHOICE」が買い推奨している。通常のオーブンよりもやや値は張るが、「手c -
ダイドー、衛生用品の自販機販売強化 全国800台で展開へ
ダイドードリンコは、業界有数の自動販売機網を活かした公衆衛生用品の販売強化に取り組む。新たに消臭スプレーやマウスウォッシュなど3品を追加し、計5品を販売。新型コロナ禍の消費者ニーズに対応していく。全国で約800台を順次展c -
ソニーとサムスンの次世代テレビ明らかに 英消費者団体が紹介
英国の消費者団体「Which?」は1月7日、二大トップブランドのソニーとサムスンの次世代テレビを紹介した。春夏の発売に備えて、「新年から1週間が経つ今の時期から、じっくり検討してほしい」と呼びかけている。 最初に紹c -
都救済委、年金生活者「過量販売紛争」終結 4社とあっせん解決
「高齢世帯の見守り必要」と指摘 東京都消費生活総合センターは12月17日、「高齢者と複数店舗間のアクセサリー等の過量販売契約に関する紛争」について、4社があっせん解決、1社があっせん調停不調となったとの都消費者被害救済c -
利用者死亡後は相続人に返金へ LINE Payが規約改善
特定適格消費者団体の消費者支援機構関西(大阪市)は1月5日、LINE Pay(東京都品川区)が提供するモバイル決済サービスの利用規約の一つ「LINE Moneyアカウント利用規約」が改正され、一定の改善が図られたと発表しc -
電動自転車が人気 独消費者団体が中古市場の育成を要望
欧州で電動アシスト自転車(eバイク)の人気が高まる中、高額で製品寿命の短い製品が多いなどとして、ドイツの消費者団体vzbvが中古市場の育成に乗り出すよう政府に求めた。同団体は「気候変動対策に役立つ製品が贅沢品であってはなc -
米ダンキン、カフェイン2割増しコーヒー スタバ追撃なるか
ドーナツで知られる「ダンキン(Dunkin')」は12月30日から、カフェインを20%増量したコーヒー2品を期間限定で新発売した。同社は2018年に店名から「ドーナツ」を削除すると発表し、現在、コーヒーを中心にすえたブラc