カテゴリー:海外
-
ネットオークションのeBayや個人売買サイトGumtreeなどで売られている中古のチャイルドシート。値段の安さが魅力だが、英国の消費者団体Which?は7月24日、「知らない人から購入することは、自動車事故が起きた際に子c
-
欧州32カ国の45団体でつくる欧州消費者同盟(BEUC)はこのほど、欧州医薬品庁(EMA)に対し、市販医薬品の安全性向上を求める意見をおこなった。市場に出回っている医薬品には、安全性が担保されていなかったり効果が不十分だc
-
英国の消費者団体Which?は7月19日、国内最大手スーパーのテスコがこの2週間に1000品目以上を値上げしていたことがわかったと伝えた。値上げ率は平均11%にものぼり、値上げした品目にはバナナ、チーズ、パスタなど主要なc
-
米環境保護局(EPA)は7月17日、大気汚染に関する年次報告書をまとめ、大気汚染防止法が制定された1970年以降、大気の状態が全土で大幅に改善していると強調した。
報告書によると、1970年~2018年の間に二酸化c
-
オンライン通販最大手のアマゾン・ドット・コムの有料会員サービス「Amazonプライム」を巡り、注文手続き中に誤って入会してしまう事例が相次いでいることが7月12日、英国の消費者団体Which?の調べでわかった。銀行口座のc
-
米消費者情報誌コンシューマー・リポートは7月15日、「自然の癒し力」と題した記事を掲載し、森林や公園など緑豊かな屋外で過ごすことがストレスを軽減させ、慢性疾患の減少につながる可能性があるとする論文を紹介した。庭の植物を世c
-
モバイル通信業界の国際団体GSM協会は、2025年までにアジア太平洋地域のモバイルインターネット利用者が27億人に達するとの報告書をまとめた。国際消費者機構(CI)は同協会のツイートをリツイートし、加盟団体に情報提供をおc
-
米消費者情報誌コンシューマー・リポートは7月10日、スマートフォンのアプリが会話情報を無断で収集している可能性について検証する記事を掲載した。消費者の半数近くが録音されていると信じているが、同誌は「スマホやアプリが会話をc
-
ファストフード店やレストランで提供されている子ども向けセットメニューから砂糖入り飲料を排除する動きが米国で広がっている。
デラウェア州議会は6月27日までに、外食業者が砂糖入り飲料を子どもに押し付けることを規制するc
-
英国の消費者団体Which?はこのほど、食品ごみ(食品廃棄物)をめぐる3つの真実を消費者に示し、食品ロス削減のための行動を呼びかけた。冷凍保存の活用や自宅での堆肥化などをアドバイスしている。
Which?が示した3c
Pickup!記事
-
国民生活センターは7月21日、「男性も増加!脱毛エステのトラブル」と題した消費者への注意喚起情報を発c
-
Mizkan(ミツカン)は8月4日、「味ぽん うまピリ」を新発売する。ロングセラーの「味ぽん」シリーc
-
英国のおよそ570万世帯が電気通信サービス料金の支払いに苦慮しているとして、消費者団体のWhich?c
-
◎「上司の顔色を優先」「場に合わないからと発言避ける」……、改善へのヒントも提示
働く女性の横断的c
-
UCCグループのユーシーシーフードサービスシステムズは7月1日からフードロス削減プロジェクト「フードc
記事カテゴリー