カテゴリー:海外
-
豪州の消費者団体CHOICEが食器用洗剤41点のテストを行ったところ、洗浄力が水で洗った場合とさほど変わらない製品が複数見つかった。同団体は「これらの洗剤は水よりもわずかに洗浄力が高かったが、ほかの製品はより早くより簡単c
-
安全な走行を支援するクルマの安全機能について、米消費者情報誌コンシューマーリポートは1月30日、「修理コストが割高になることが欠点だ」とする記事を掲載した。修理代を押し上げる理由は、安全機能が故障しやすいバンパーやサイドc
-
消費者政策を監視する非営利団体U.S.PIRGと傘下の学生組織(学生PIRG)は1月16日、公的資金を投入した科学研究の成果について、市民が自由にアクセスして利用できるようトランプ政権に求めた。大学の研究は最新知見に基づc
-
消費者団体の香港消費者委員会は1月23日、昨年の相談概況を分析した結果、医療サービス分野のトラブルが急増したと発表した。中国本土からHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種を求める人が大挙して押し寄せたことが要因。c
-
人の声を忠実に再現する音声クローン技術が目覚ましい進歩をとげる中、米連邦取引委員会(FTC)は1月28日、この技術の現状や課題を検討するワークショップをワシントンDCで開催した。
音声クローン技術は声を失った人の会c
-
英国の消費者団体Which?は1月24日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」を搭載したパソコンでネット銀行の取引をおこなわないよう注意を呼びかけた。14日に更新サポートが終了し、パソコンが無防備な状態にあるため。ウイルc
-
1世紀以上も前に、ワイヤーを使わない送電技術の実験に挑んだ発明家二コラ・テスラ――。財産をつぎ込んでニューヨークに発電所を建設したものの、失敗に終わった伝説の発明家の夢が近い将来、現実のものになるという。
米消費者c
-
宿泊予約サイト世界大手のトリバゴ(Trivago、ドイツ)が高い単価を支払うホテルの広告を優先的に表示するアルゴリズムを使っていた問題で、豪連邦裁判所は1月21日、消費者法に違反するとの判断を下した。
18年8月2c
-
1899年創設の米国最古の消費者団体、全米消費者連盟(NCL)は1月16日、現代社会問題に切り込むポッドキャスト「WE CAN DO THIS!」を開始したと発表した。医療、食品、プライバシー、労働、金融をテーマに、ノーc
-
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の乗客1人当たりの二酸化炭素排出量が、ライバル会社と比べて多いことが、環境影響を分析するFlyzen社の調べでわかった。これを受け、英国の消費者団体Which?は「航空会社をc
Pickup!記事
-
エスカレーター利用時に転倒などの事故で救急搬送される人が年間約1400人いることから、東京都は10月c
-
英会話教室「NOVA」の入会キャンペーンにおいて不当な表示を行ったとして、消費者庁は10月17日、教c
-
◎返品対応の重要性強調 「ブランド力向上につながる」
全米小売業協会(NRF)は10月15日、今年c
-
屋内施設で行われる音楽イベントの出入り口付近が混雑して将棋倒しとなり、大規模な事故が起きる可能性があc
-
公正取引委員会は9月26日、消費者団体との意見交換会を東京都内で開き、独占禁止法の運用状況や直近の取c
記事カテゴリー