カテゴリー:消費者問題はいま―提言
-
主婦会館新理事長、慶應義塾大学大学院法務研究科教授 石岡克俊さん
「主婦会館は主婦連合会の活動拠点。同時に“全国婦人会館ネットワーク”の一翼を担う女性運動の拠点でもあります。消費者運動と女性運動双方のよりどころとして、c
-
容器包装の3Rを進める全国ネットワーク副運営委員長、環境カウンセラー 中井八千代さん
「地球は将来の世代からの預かり物です。地球のみずみずしさを、きちんと未来に返すことが、私たち現代人の責任でしょう」
各地の環境c
-
消費者関連専門家会議(ACAP)新理事長 村井正素さん
「お客様からの問い合わせや意見、相談にていねいに対応し、お客様の声を経営に活かすことが、事業者には求められていると思います。ACAP(エイキャップ、公益社団法人消c
-
日本口腔インプラント学会理事長、昭和大学副学長 宮崎隆さん
「インプラント治療は入れ歯やブリッジと異なり、外科手術を伴うものです。安全に行うためには口腔内のみならず患者さんの基礎疾患、服薬などを含めた全身状態の把握が重c
-
ユニットプライスISO標準化国際委員会委員 加藤絵美さん
「消費者庁は消費者運動の歴史の成果を尊重し、多くの運動家が築いた礎を、新時代の消費者政策に活かす機関であって欲しい。そうでないと何のための発足か、わからなくなりc
-
国民生活センター相談情報部第三課長 林大介さん
「訪日観光客に日本でのいやな思い出を残さない、そのためにトラブルを抱えた観光客には誠意をもって対応する、これを重大使命と認識しています」
国民生活センターは12月3c
-
NIPPON 紙おむつリサイクル推進協会会長 須東亮一さん
「使用済み紙おむつ廃棄物は、ほとんどが税金による回収・焼却処理。このまま超高齢社会が到来すると処理費用増大に伴い自治体や病院、施設、そして消費者にさらに大きなc
-
消費者委員会・新事務局長、弁護士 二之宮義人さん
「弁護士は代理人であると同時に法実務のプレーヤーです。一方、消費者委員会事務局長は委員会の徹底したサポート役。審判員でも観戦者でもない。委員会の意向に沿って各省庁との連c
-
特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)代表・今成知美さん
「依存症は、実は消費者問題でもあります。アルコールにしろ、タバコにしろ、パチンコにしろ、カジノにしろ、オンラインゲームにしろ、巨大な産業構造c
Pickup!記事
-
内部通報したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にした個人、法人に刑事罰を科すことを盛り込んだ改正公益c
-
◎消費者スマイル基金主催 4日まで参加者募集
消費者団体訴訟の支援に取り組む認定NPO法人消費者スc
-
6歳未満の子どもが住宅のベランダ、窓などから転落死する事故が1993~2024年の32年間に全国で1c
-
特集
機能性食品データ情報公開訴訟
最高裁、消費者勝訴 原審への差し戻し命じる
~「公c
-
米食品大手ゼネラルミルズは6月17日、2026年夏までに、米国内の小中学校に提供するシリアルと食品かc
記事カテゴリー