カテゴリー:海外
-
うっかり冷やし忘れたビールを速攻で冷やす方法について、英国の消費者団体Which?が検証した。都市伝説として広がる方法を含め8つの冷却方法をテストした結果、最も効果的だったのは「氷と塩を入れた冷水に入れておくこと」だったc
-
ドイツの消費者団体vzbv(ドイツ消費者同盟協会)が実施した新型コロナ影響調査によると、消費者の5人に1人(20%)が経済的損失を被ったと回答した。政府の危機対応については45%が「妥当だ(バランスがとれている)」と回答c
-
トランプ大統領より米消費者製品安全委員会(CPSC)の委員長に指名されたナンシー・ベック氏について、消費者団体など103団体は6月16日、「公衆衛生と安全がおびやかされる」として、連邦議会上院に対し、指名を拒否するよう要c
-
米衛生用品大手キンバリークラークの豪法人がオーストラリアで販売していた「流せるトイレワイプ」を巡り、「トイレに流せる(flushable)」との表示が消費者に誤解を与えるとして豪競争・消費者委員会(ACCC)が提訴していc
-
エッセンシャルオイルを使った蚊よけブレスレットによる事故が報告されているとして、フランス消費者同盟(UFC)は6月14日、乳幼児に使用しないよう保護者に呼びかけた。仏食品環境労働衛生安全庁(ANSES)も乳幼児への使用をc
-
豪州の消費者団体CHOICEは5月下旬から、銀行の新型コロナ対応を格付けするキャンペーンを展開している。多くの人が収入の急減に直面する中、ローンの支払い猶予や利子の軽減といった消費者支援策を評価する。集計後に全国紙で公表c
-
米連邦通信委員会(FCC)は6月10日、健康保険を勧誘するために10億回もの違法なロボコール(自動音声による電話)をかけていたとして、テキサスに拠点を置くテレマーケティング会社に対し、過去最高額となる2億2500万ドル(c
-
米消費者情報誌コンシューマーリポートは6月1日、すべての新車に安全機能の搭載を求める要望書を連邦議会に提出した。同誌の調査では、死角警告などの安全システムの多くが高級モデルにのみ搭載されていることが判明。消費者は数千ドルc
-
新型コロナウイルス対策としてドアノブやテーブルなどのこまめな消毒が推奨される中、米国人のおよそ4割が家庭用洗剤の誤使用をしていることが、CDC(米疾病対策センター)の調査でわかった。CDCは「コロナ予防として薄めた漂白剤c
-
プレイステーションゲームの返金を巡り、ソニーの英子会社が消費者に誤解を招く説明をしたなどとして、オーストラリア連邦裁判所が6月5日、同社に350万ドル(約2億6600万円)の支払いを命じたことがわかった。ゲームをオンライc
Pickup!記事
-
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は4月14日、ゴミ袋製品の一部に「海洋プラスチック50%c
-
国土交通省とナスバ(自動車事故対策機構)は3月25日、2024年度チャイルドシートアセスメントによるc
-
非営利団体のグリーン・アメリカや児童労働連盟(Child Labor Coalition)などは4月c
-
経済産業省は、2024年のキャッシュレス決済比率が42.8%になり、「2025年までに4割程度」とすc
-
東京都は3月25日、2024年度健康食品試買調査結果をまとめ、124製品のうち98製品(79%)に不c
記事カテゴリー